北陸先端大学 シャボン玉で果樹の受粉成功

  • follow us in feedly

梨の花に付着するシャボン玉(北陸先端科学技術大学院大学提供)/出典:日本農業新聞

北陸先端科学技術大学院大学の研究グループは、花粉を混ぜ込んだシャボン玉を花に吹き付け、果樹を人工授粉させることに成功した。

ミツバチをはじめ花粉媒介昆虫の減少が世界的に問題となっている。また、生産者の減少と高齢化が進む中、手作業での授粉も手間と労力が課題だ。

そこで研究グループはドローンを使った人工授粉を研究。シャボン玉を使えば植物を傷つけないと考え、シャボン液と花粉を混ぜ合わせ、園地でシャボン玉を梨の花に吹き付けた。すると全体の95%で実がなり、手作業で授粉作業を行った場合と同程度の着果率だったほか、手作業で授粉させたものに比べ、実の成長スピードも変わらなかった。

今後、シャボン玉の発生装置を取り付けたドローン(小型無人飛行機)が全自動で授粉するといった技術への応用が期待される。

詳しくはこちら

  • follow us in feedly

関連記事

ページ上部へ戻る