タグ:福島県
-
「赤い宝石」がどっさり! 道の駅ふくしまでサクランボまつり
Published by 福島民友新聞 サクランボの収穫期に合わせた「ふくしまサクランボまつり」が14日、福島市の道の駅ふくしまで開かれた。... (さらに…)…詳細を見る -
被災旅館、存続の危機 震度6強地震1カ月、相馬の25施設休業続く
Published by 福島民友新聞 福島県沖を震源として最大震度6強を観測した地震は16日、発生から1カ月を迎える。住宅被害は一部損壊、... (さらに…)…詳細を見る -
相馬・松川浦「アサリ漁」始まる 実入り上々、取引価格3割高
Published by 福島民友新聞 相馬市松川浦で15日、アサリ漁が始まった。9月上旬ごろまで行われ、週1~2回程度出漁する。水揚げされ... (さらに…)…詳細を見る -
ふくしまの新鮮イチゴ 新幹線で出荷、朝収穫のおいしさ…都内に
Published by 福島民友新聞 県北地方の自治体などでつくる「県くだもの消費拡大委員会」は13日、本県産の取れたてイチゴを新幹線で福... (さらに…)…詳細を見る -
福島県オリジナルイチゴ誕生 23年度以降本格栽培、名称募集へ
Published by 福島民友新聞 県は18日、本年度に新たに開発した、イチゴの県オリジナル品種を発表した。従来よりも収穫時期が早く、ク... (さらに…)…詳細を見る -
ワサビの屋内実証栽培開始 飯舘、水道水ろ過し沢の環境再現
Published by 福島民友新聞 電気設備業などを手掛ける六洋電気(福島市)は、飯舘村の空き店舗を活用してワサビの実証栽培を始めた。屋... (さらに…)…詳細を見る -
観光農園…「にぎわい創出」 花農家・谷口さん、山木屋に開園
Published by 福島民友新聞 川俣町特産の花「アンスリウム」の栽培に取り組む谷口豪樹さん(34)=福島市=が整備を進めてきた観光農... (さらに…)…詳細を見る -
エゴマ商品で浪江に活気 名物焼そば用ふりかけ、和泉さん開発
Published by 福島民友新聞 エゴマで浪江を元気にしたい―。浪江町のエゴマ農家、和泉亘さん(29)は、自身が経営する地域商社「浜の... (さらに…)…詳細を見る -
ブドウの栽培方法学ぶ 「フルドノタイム」事業で剪定体験会
Published by 福島民友新聞 古殿町の「おざわふぁーむ」は30日、ブドウの剪定(せんてい)の体験会を開き、参加者が作業を通してブド... (さらに…)…詳細を見る -
ブランド名は「福とら」 福島県沖で漁獲急増のトラフグ
Published by 福島民友新聞 相馬双葉漁協は、はえ縄漁で漁獲される本県沖の天然トラフグのブランド名を「福とら」に決めた。独自のブラ... (さらに…)…詳細を見る